「学費はどれくらい?生活費まで含めると総額はいくら?」——初期費用の見通しが立つと、出願や渡航の判断がぐっとラクになります。
ここでは年間学費の相場・内訳から生活費やビザ関連コスト、費用を抑える具体策、学費が比較的安い大学例まで、現地目線でわかりやすく整理しました(為替は 1AUD=¥97 で試算)。
学費の相場(学部課程)
- 年間学費の目安:$25,000〜$40,000(約242万〜388万円)
※多くが公立大学。難易度や専攻で上下します。 - 文系の目安:$25,000〜$30,000(約242万〜291万円)
- 理系の目安:$30,000〜$40,000(約291万〜388万円)
- 学位期間:学士は基本3年制(専攻により4年もあり)
学費の内訳と支払いタイミング
- 授業料:$25,000〜$40,000/年(多くはセメスター毎に納付)
- OSHC(海外留学生保険):
目安 $550〜$650/年($50〜$60/月)。学生ビザ申請時に加入必須 - その他:入学金・教材費は大学や専攻ごとに差あり
学費以外に必要な費用(目安)
滞在費(到着直後はホームステイ→慣れたらシェアハウスが一般的)
| 滞在先 | 料金目安 |
|---|---|
| バックパッカー(4–6人部屋) | $60〜$80/泊(約¥5,800〜7,700) |
| ホームステイ(1人部屋・平日2食/週末3食) | $380〜$410/週(約¥36,900〜39,800) |
| 学生寮(2–3人部屋) | $350〜$400/週(約¥33,900〜38,800) |
| シェアハウス(1人部屋) | $300〜$400/週(約¥29,100〜38,800) |
生活費の総額目安:$1,500〜$2,000/月(約¥13.5万〜18万円)
渡航費
- LCC(例:ジェットスター)活用で片道¥50,000〜¥80,000程度(時期により変動)
任意の海外旅行傷害保険(観光・WH向けの参考)
- ¥10,000〜15,000/月(12か月で¥18万〜25万円)
※学生ビザはOSHC必須。任意保険は追加で入るかを検討。
学生ビザ申請費
- 日本から:$2,000(約¥188,000)
- 豪州国内から申請:保有ビザにより+$700かかる場合あり(計$2,700)
どうやって費用を抑える?3つの具体策
1) 現地アルバイトを最大限活用
- 就労上限:学生ビザは2週間で48時間まで(=週24h)
- 最低賃金の目安:$23.23/時
- 休暇中は時間制限なし、週末・祝日割増も狙える
→ 生活費の一部をまかなえます
2) 学費の安い大学・都市を選ぶ
- 大都市&トップ研究大(Go8)は学費が高め
- 地方キャンパスやGo8以外は、授業料が抑えめかつ生活費も低めになりやすい
3) 奨学金を組み合わせる
- Destination Australia(豪政府):最大$15,000/年
- JASSO(日本学生支援機構):条件合致で高額給付も
- 大学独自のMerit奨学金:学費の一部免除が主流(出願同時適用のケースも)
学費が比較的抑えめな大学例(参考)
為替は $1=¥97、大学公開額ベースの年間授業料例です。学部/年度により変動します。
サザンクロス大学(Southern Cross University)
- 観光・ホスピタリティ、海洋系に強み/リズモア・コフスハーバー・GCなど
- 学費例(2026年)
- Business / IT / Psychological Science / Biomedical Science:$26,000(約¥252万)
セントラルクイーンズランド大学(CQU)
- 実践志向、一部3学期制で短期卒業も可
- 学費例(2026年)
- Business:$35,250(約¥341万)
- Education (Primary):$32,400(約¥314万)
- Psychology:$36,720(約¥356万)
- Accounting:$35,040(約¥339万)
オーストラリア・カトリック大学(ACU)
- 実習・ボランティアが充実、全国にキャンパス
- 学費例(2026年)
- Commerce:$34,968(約¥339万)
- Biomedical Science:$32,392(約¥314万)
- IT:$34,968(約¥339万)
- Law:$36,800(約¥356万)
1年分の概算シミュレーション(例)
| 項目 | 文系モデル | 理系モデル |
|---|---|---|
| 授業料 | $27,000 | $36,000 |
| 生活費($1,500/月×12) | $18,000 | $21,600 |
| OSHC | $600 | $600 |
| 学生ビザ | $2,000 | $2,000 |
| 航空券(片道) | $800 | $800 |
| 合計 | $48,400(約¥469万) | $61,000(約¥592万) |
生活費は都市・住まい・アルバイト収入で大きくブレます。個別試算で最短・最安プランを出すのがコツ。
出願前チェックリスト
- □ 志望校・専攻と学費レンジの確認
- □ 英語条件と不足分の英語コース週数を判定
- □ 奨学金・学費減免の有無を洗い出し
- □ OSHC・ビザ・住まいまで逆算スケジュール化
ブリスベン留学ドットコムなら、出願〜学生ビザ〜現地到着後(銀行/携帯/SIM/住まい)まで無料サポート。
QLD中心に全土の大学を横断比較し、あなたの条件で最短・最安の設計を出します。
まとめ|費用最小化は「設計の早さ」と「情報の質」で決まる
- 学費は$25,000〜$40,000/年、生活費は$1,500〜$2,000/月が目安
- 都市・大学選びと奨学金で、総額は大きく圧縮可能
- 学生ビザはOSHC必須。出願〜ビザ〜住まいは逆算がカギ
まずは無料相談で“あなた専用の費用プラン”を作成しませんか?
いまの英語力・学歴・希望時期から、学費を最小化できる大学/ルートをご提案します。
LINEでもOK。30分で概算総額とスケジュールをお返しします。

