オーストラリア大学の入学時期はいつ?|学期制度と進学ルート別の最適スケジュール

大学/大学院

「2月?7月?10月もあるの?」—初めてだと迷いがちな“入学時期”。
オーストラリアは二学期制(Semester)と三学期制(Trimester)が並走し、進学ルート(直接入学/ファウンデーション/ディプロマ/英語コース)によって出願〜渡航のタイミングが大きく変わります。ここでは、最短でミスなくスタートするための逆算スケジュールをまとめました。


まずは結論(クイックガイド)

  • 二学期制が主流:入学は2月・7月(締切は概ね4〜6か月前
  • 三学期制も増加2月・7月・10月の年3回(学期は短め・集中型)
  • ルートで時期が変わる
    • 直接入学:2月/7月(大学により10月あり)
    • ファウンデーション:2月/7月が中心
    • ディプロマ:2月/6月/9月など(大学・カレッジにより変動)
    • 英語コース:毎週/毎月開講 → 必要週数分だけ前倒しで開始
  • 出願は入学の6〜9か月前が目安(2月入学=前年5〜8月)

学期制度で見る入学時期

二学期制(Semester)—2月・7月が基本

  • 1学期:2月末〜6月中旬
  • 2学期:7月末〜11月中旬
  • 出願締切:開始4〜6か月前が一般的
  • 代表例:メルボルン大学、シドニー大学、クイーンズランド大学 ほか

日本の高3生が二学期制の大学を狙う場合、卒業後の初回入学=7月が王道です。

三学期制(Trimester)—2月・7月・10月

  • 1学期:2月末〜5月末
  • 2学期:7月中旬〜10月上旬
  • 3学期:10月上旬〜1月下旬
  • メリット:年3回の入学機会/学期が短く進行が速い
  • 注意学部によっては年2回入学のみのことも
  • 代表例:グリフィス大学、サザンクロス大学(学部により)、CQU(学部により)

進学ルート別:入学時期と設計ポイント

1) 大学へ「直接入学」

  • 条件:高校成績(GPA)+IELTS 6.0〜6.5相当(学部により異なる)
  • 入学時期:二学期制=2月/7月、三学期制=2月/7月/10月
  • 逆算:2月入学→前年8月頃まで出願/7月入学→当年1月頃まで出願
  • 利点:在学期間と学費を最短化
  • 留意:Go8などトップ校は直接不可のケースあり(要確認)

2) ファウンデーション経由

  • 目的:大学の基礎学力を半年〜1年で整える
  • 入学時期2月/7月が中心
  • 利点:大学学習への“橋渡し”+現地適応期間として有効
  • 留意時間と費用は上積み

3) ディプロマ(Diploma)経由

  • 内容:大学1年次相当を約1年で修了→2年次に編入
  • 入学時期2月/6月/9月など(大学・付属カレッジで変動)
  • 利点費用が比較的抑えられる/編入条件が明確
  • TAFE経由:認定ありの大学ならさらに学費節約が可能
  • 留意トップ大学は非対応の場合あり(事前確認必須)

4) 英語コース(ELICOS)経由

  • 対象:英語条件をまだ満たさない方
  • 開始時期:毎週 or 毎月開講が一般的
  • 設計:大学入学時期から必要週数(例:10〜40週)を遡って開始
  • 利点:アカデミック英語と現地生活の基礎をセットで整備

いつ出願する?(迷ったらココだけ見る)

  • 入学の6〜9か月前に出願が安全圏
    • 2月入学 → 前年5〜8月
    • 7月入学 → 前年10月〜当年1月
    • 10月入学 → 当年1〜4月
  • 出願のメリット
    1. 入学可否の査定が受けられる
    2. 実費の学費見積が確定
    3. 英語不足なら必要な英語コース週数の判定がもらえる

出願に必要な書類(基本セット)

  • 高校成績証明書(日本語/英語)
  • 高校卒業証明書(英語)
  • パスポートコピー
  • 英語試験スコア(IELTS/TOEFL/PTE)※保持者のみ

高3在学中に出願する場合は、2学期終了時点の英文成績を取得しておきましょう。


理想の準備タイムライン(1年前スタート推奨)

時期やること
12〜11か月前大学・コース選定、資金計画、英語試験対策開始
9〜6か月前書類手配・出願
4〜2か月前学生ビザ申請、OSHC加入、住まい手配、航空券仮押さえ
2〜1か月前航空券確定、持ち物最終準備
直前宿泊先最終確認(手配者)、荷造り、到着後の動線確認

失敗しないための“逆算チェック”

  • 英語条件の壁:IELTS要件に届かない場合、必要週数のELICOSを逆算配置
  • 学部の入学回数:Trimester採用でも学部によっては年2回のみ—要確認
  • ディプロマの互換性提携・編入条件(成績/単位認定)を事前に精査
  • 締切の前倒し:人気コースは実質的な早期締切が生じることも

無料サポート(出願〜現地生活まで一気通貫)

ブリスベン留学ドットコムでは、以下を手数料無料でサポートしています(6週間未満の超短期を除く)。

  • 進学ルート設計(直接/Foundation/Diploma/ELICOS)
  • 出願代行・合格後のCoE取得フォロー
  • 学生ビザ申請サポート/OSHC加入
  • 到着後サポート(銀行口座・SIM・住まい相談・生活立ち上げ)

最短入学時期の提案必要英語週数の診断まで、まずは現状(学歴・成績・英語力)をお聞かせください。
無料個別相談で、あなたに最適な逆算スケジュール表(PDF)を作成します。

▶ 今の学力で“最短いつ入学できる?”を無料診断する


まとめ

  • 入学は2月・7月(三学期制なら10月も)
  • 進学ルートにより開始時期と準備内容が変わる
  • 出願は6〜9か月前、理想は1年前からの逆算設計
  • 迷ったら、英語条件と編入可否(互換性)の2点を最優先で確認

ブリスベン留学ドットコムが、QLD中心に全国の大学を横断比較し、最短・最適の入学時期をご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせヘッダー

    タイトルとURLをコピーしました