【完全ガイド】オーストラリア大学出願の6ステップ|条件・必要書類・ビザまで徹底解説

大学/大学院

「どの大学を選べばいい?」「英語スコアはどのくらい必要?」——はじめてでも迷わないよう、大学選び→条件確認→英語→書類→出願→学生ビザの順で、出願の全体像を6ステップにまとめました。QLD(ブリスベン)目線での実務ポイントも加えているので、そのまま準備に使えます。


まずは全体像:6ステップ早見表

  1. 大学・専攻を選ぶ(QS/THE・分野別の強み・学費・立地で比較)
  2. 出願条件を確認(学歴要件・前提科目・GPA・英語条件)
  3. 英語力の準備(IELTS/TOEFL or 大学付属EAP/ファンデーションで条件付き入学)
  4. 書類を作る(成績・卒業証明、英語スコア、パスポート)※PDFで鮮明に
  5. 大学へ出願(オンライン提出/合格後にCOE発行)
  6. 学生ビザ手続き(OSHC加入、GS Statement作成、必要書類アップロード)

最短ルート診断を無料対応:現在の学歴・専攻・英語力から、合格可能校・費用・入学時期をご提案します。(ブリスベン留学ドットコム)


ステップ1|大学・専攻を選ぶ(オーストラリアの学位体系も理解)

  • 学位の目安:Bachelor(3年※専攻により4–5年)/Master(1.5–2年)/PhD
  • 専攻別の強み都市の相性(生活費・気候・治安・通学)を同時にチェック
  • TAFE/カレッジ経由(Diploma→大学2年次編入)でコスト最適化も可能
  • 学費の目安(年間):おおむね300〜500万円(理系・名門は高め)

ブリスベンはUQをはじめ研究・就職のバランス良好。コスパ派はグリフィスやUSCなども比較候補に。


ステップ2|出願条件を確認(学歴・前提科目・GPA・英語)

  • 学歴要件
    • 直入学が難しい場合はファンデーションまたは付属カレッジのDiplomaから開始が現実的
  • 前提科目/GPA:専攻により指定あり(理系・看護・教育は要注意)
  • 英語要件(目安):IELTS 6.0–6.5(看護・教育・医療系は7.0以上のケースあり)

自分の学歴で直入学 or 準備コースかを早めに判定すると、費用と時間のロスを防げます。


ステップ3|英語力の準備(試験 or 条件付き入学)

  • 試験:IELTS/TOEFL(有効期限2年)。出願6–8か月前に本番スコアが理想
  • EAP(大学付属英語):一定成績で英語スコア免除の進学が可能
  • Foundation/Diploma:学術英語+基礎科目を履修、学部へブリッジ

迷ったら「EAP+条件付き入学」が安全。出願締切に間に合わせやすく、授業英語への適応もスムーズ。


ステップ4|出願書類の準備と提出(PDF品質が命)

  • 必須書類(例)
    • 成績証明書・卒業(在籍)証明書(英文)
    • 英語スコア(IELTS/TOEFL)※EAP進学は免除可
    • パスポートコピー(有効期限に余裕を)
  • 提出のコツ
    • すべて鮮明なPDFで。ぼやけや影は不受理の原因
    • 大学ポータルへアップロード(メール提出指定もあり)
    • 締切逆算+不足即対応でエラー回避

ブリスベン留学ドットコムでは、提出データの品質チェック大学ごとの様式対応まで無料でサポートします。


ステップ5|オファー→COE→学生ビザ申請

  • オファー受領 → 条件クリアでCOE(入学許可証)発行
  • **OSHC(海外留学生保険)**加入は必須(在学期間をカバー)
  • 学生ビザ主要書類(例)
    • パスポート、COE、OSHC
    • GS Statement(Genuine Student:留学目的書)
  • よくあるミス
    • 書類の不鮮明・記載抜け
    • 期限ギリギリ提出
    • 日本語書類の公式英訳漏れ

目安として入学の3–4か月前にはビザ申請に入れる準備が理想。GS Statementの質で可否が左右されます。


ステップ6|渡航準備(日本側の手続きも忘れずに)

  • 住民票・海外転出届:渡航数週間前に手続き
  • 歯科検診:OSHCでカバー外のことが多いので出国前に治療
  • 住まい・SIM・銀行:到着後にすぐ動けるよう事前手配 or 到着後サポート手配

ブリスベン留学ドットコムは、空港到着後の生活立ち上げ(銀行・SIM・住まい)まで一貫対応。初めてでも迷いません。


タイムラインの目安(逆算テンプレ)

  • 入学9〜12か月前:大学・専攻仮決め/条件調査/学費概算
  • 入学6〜8か月前:英語本試験 or EAP決定/必要書類の収集開始
  • 入学4〜6か月前:出願・合格・COE手続き/OSHC加入
  • 入学3〜4か月前:学生ビザ申請(GS Statement作成・提出)
  • 入学1〜2か月前:住まい・航空券・保険・持ち物最終チェック

よくある質問(FAQ)

Q. 直入学が無理でも間に合いますか?
A. EAPやファンデーション、Diploma経由での進学ルートがあります。総費用と卒業時期の最適化をご提案します。

Q. 英語が足りません。IELTSとEAPどっちが良い?
A. 期日が迫るほどEAP+条件付き入学が安全。時間に余裕があるならIELTSで直入学も検討しましょう。

Q. 出願やビザ申請は自分でやるべき?
A. はじめてなら無料エージェント活用が効率的。同額でプロが“書類品質”と“期日管理”を担保します。


今できること:無料で「合格可能校一覧&費用表」を受け取る

  • あなたの学歴・専攻・英語力・希望都市(QLD中心も可)を教えてください。
  • 合格可能性・学費・入学時期・英語要件をまとめた学校比較表を無料作成。
  • 最短卒業プラン出願〜ビザの具体スケジュールも併せてご提案します。

ブリスベン留学ドットコム(現地拠点)
出願サポート/書類チェック/COE取得支援/学生ビザ申請サポート/到着後の生活立ち上げ(銀行・SIM・住まい)まですべて無料で伴走します。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせヘッダー

    タイトルとURLをコピーしました